4月18日 一つテンヤ開幕

前日に急遽海誠丸の船長が遊びに来ることになりました。

船長には調査してもらおうとあちこち移動しながら釣っていってもらいました。

深場も浅場も一つテンヤ開幕しましたねぇ。

最後のポイントでは一流しで3枚ぐらい釣ってました。 

船長楽勝のツヌケでクーラー入りきらんって(≧◇≦)

海誠丸の船長タイラバでも!

宮一釣漁具さんのアコラバ!

2人でこれだけなら十分かな。

4月17日 一つテンヤで出船

少人数で出てみました。

やっと釣れだしましたねぇ。

何とかロクマルも出たし数もポロポロと。

4月14日 一つテンヤ、タイラバで出船

少人数で出てみました。

朝から風が強くて風裏で辛抱。

タイラバオンリーのお客さんもいたので浅場は行かれないし、ある程度水深があるポイントへ。

あちこち移動しながら一つテンヤでもタイラバでもポロポロと。

後半は風も強まり釣りにくいなか最後のポイントでポロッと釣って帰りました。

4月12日 一つテンヤで出船

朝からあちこち走り回りましたがアタリが少ない。

普段めっちゃ釣らせる遊漁船の船長でも船中カサゴ3匹でサッパリみたい。

たまにポロッと釣れるぐらいでしたが最後に10m前後の浅場に入ってやっとポロポロ拾うことができました。

4月11日 一つテンヤで出船

前日に急遽決まり少人数で出てみました。

まぁどこへ行っても潮が動かずアコウが釣れるぐらい。

やっと潮が返してから浅場へ。

浅いポイントは5mもないとこで釣れましたねぇ。

鯛以外にヒラメにマゴチにフグにアコウにチヌに結構釣れました。

4月10日 調査へ

前日あまり一つテンヤが良くなかったので1人で調査に出てみました。

朝イチはおかずに釣りに鯛サビキして1投目から釣れたしおかず確保。

最近アコウもポロポロ釣れてるので久しぶりにオモックしてみたらいい感じに釣れましたねぇ。

潮が返してから一つテンヤしてポロッと釣って帰りました。

4月9日 一つテンヤで出船

朝イチは全く潮が動かず。

潮が返してからは鯛サビキなら釣れるけど一つテンヤはサッパリ。

10m前後であちこち走り回りましたが潮が動かず厳しい一日になりました。

釣れなかったのは多分船長がイライラしてたのが原因かと。

すいません(^_^;)

鯛サビキなら釣れるんですが。

4月8日 調査がてら

シマノ一つテンヤ エクスチューン230H-FとツインパワーXRを使いたくて1人で出てみました。

朝イチは鯛サビキでポロポロ釣って一つテンヤへ。

一つテンヤは潮が動かないけどずっとアタリはありましたねぇ。

鯛はツヌケたし大荒れの予報なので帰りました。

食えないしお持ち帰りはこれだけ!

4月6日 遊びで出船

9時ぐらいから大荒れの予報だったので釣船は中止に。

何人かツレが2~3時間でも出るっていうので船長も出てみました。

1投目から釣れていい感じ。

ブリも釣れたし風が出る前に帰りました。

88㎝のブリ!

4月5日 一つテンヤで出船

土曜日なのに少人数。

かなりあちこち走り回りましたが厳しかったです。

アコウがポロポロ釣れ出しましたねぇ。

4月2日 海誠丸の船長とこへ

スラスター取付けで時間ができたので海誠丸の船長とこへ行ってきました。

とりあえず3月30日にヤリイカに行って4月2日にスピネギへ。

ヤリイカはポロポロ釣って何とか竿頭。

スピネギはどこへ行っても真鯛に好かれてるみたいで大鯛釣れました。

レンコ鯛やアオハタを釣りながら最後に甘鯛まで。

エサ釣りでもレンコ鯛やマフグにめっちゃ釣れました。

海誠船長いつもありがとうございます。

3月30日 一つテンヤで出船

波風酷くて風裏で辛抱。

前日良かったポイントへ行ってみましたがたまにポロッと釣れるぐらい。

水温低下で食い気がないことにしときます。

3月29日 一つテンヤで出船

浅場縛りで行ってみました。

朝イチの1投目からバタバタと。

潮が緩むまではいい感じに釣れましたねぇ。

潮が返してからはポロポロ釣れただけでしたが浅場でも釣れだしましたねぇ。

SLJでも!

3月27日 遊びで出船

徳島へカワハギを釣りに行く予定でしたが時化で中止に。

急遽NさんとTさんと遊びで出てみました。

鯛サビキは朝イチの1時間でバタバタと釣れMAX6連まで。

Nさんは初鯛サビキで、Tさんはタイラバで良型真鯛をいい感じに釣ってましたねぇ。

潮が返してからは浅場の一つテンヤへ行ってみましょうってことで10m前後へ。

Nさんはポロポロ釣ってましたが、Tさんはチヌにマゴチにヒラメに(≧◇≦)

最後にまた鯛サビキとタイラバしてポロッと釣ったので帰りました。

MAX6連!

まだまだイケスに活かしてますが朝イチの1時間で!

3月26日 一つテンヤ、鯛サビキで出船

久しぶりに料理人Kくん乗船。

一つテンヤも少しずつですが釣れるようになってきましたねぇ。

鯛サビキはいいポイントは入ればポロポロ釣れました。

3月24日 一つテンヤ、タイラバで出船

あちこち走り回りましたが一つテンヤもタイラバも厳しかったです。

周りの船は鯛サビキでバタバタ釣ってましたねぇ(≧◇≦)

3月23日 一つテンヤ、タイラバで出船

中止にしようかと思うぐらいの風の予報でしたが何とか出れそうなので出てみました。

今回は珍しくタイラバだけのお客さんも。

朝イチのポイントはタイラバと鯛サビキのお客さんだけ釣れてましたねぇ。

一つテンヤはアタリも少なく苦戦。

あちこち走り回りましたが、どこのポイントもパッとせずに厳しい一日でした。

3月20日 一つテンヤで出船

ダイワの畑口くんが遊びに来てくれました。

何を隠そう畑口くんダイワのロケの予定で5回連続で中止になったので久しぶりの乗船(≧◇≦)

3月のアミエビパターンを攻略しようとして試行錯誤してくれてましたが、なかなか厳しい一日でした。

途中から波風酷くて風裏で辛抱でしたが鯛サビキはバタバタと釣れ5連とかで釣れてましたねぇ。

鯛サビキはこんな感じ!

余った鯛は料理人のKくんとこへ!

3月18日 1人で鯛サビキ

予約もなかったので1人鯛サビキへ。

朝イチはあちこち移動しながら反応をみましたが1枚釣れただけ。

潮が動いてるときに少しテンヤをしましたが掛けてもラインブレイクと掛けてもバラしと1枚も釣れず。

最後のポイントでいい反応が出て鯛サビキをしてバタバタと。

まだまだ釣れそうでしたが20リッターのクーラーには入らないので帰りました。

最後は6本針に5枚!